【自分の現在地を知る?】英会話力を測定する方法とその具体的な伸ばし方とは

この記事は3人のために書きました

・いざ英語学習を始めようと思っても、何から始めたらいいかわからない人

・自信の弱点を知った上で、効率的に英会話力を鍛えたいと思っている人

・定期的に学習の成果を測って、モチベーションに繋げたい人

結論:最短で効率的に伸ばすには、自分の強みと弱みを知る

「弱点を克服しよう」ってこと?

自分の英会話力の強み弱みなんてどうやったらわかるの?

ほとんどの人は自分の立ち位置を知らないまま勉強を始めます。

これでは、道に迷ってしまうのはイメージ付きますよね。

それでは解説していきます。

自分の現在地はCEFRで測る

突然ですが質問です。

「あなたの英会話力はどのくらいですか?」

と聞かれて、どのように答えますか?

自慢じゃないけど僕はTOEIC900点超えてます!

すごいですね!
では、どのくらい会話ができますか?

え。。。実はこの前、会議に参加させられて

内容を理解するので精一杯で、何も話せなかったです。。。

このような会話、実は非常に多いです。

残念ながら、TOEICスコアが高くても英語が話せるとは限りません。

なぜなら、TOEICはリスニングとリーディングを測定するもので
「どれだけインプットがあるか」のテストです。

TOEIC以外でどうやって英語力を測るの??

CEFR(セファール/セファー)という概念があります

詳細は長くなるので割愛しますが、
「どれだけその言語を使えるか」を測る世界基準のものさし
と考えてください。

このCEFRに基づいて自分の英会話力を測定できるのが

レアジョブスピーキングテストです

CEFRで現在地を把握する重要性

繰り返しになりますが、英会話力を伸ばすためには自分の現在地を測る事が必要です。

現在地を知らずに学習をすることは、
地図もコンパスも持たずに、宝探しをするようなものです。
これでは道に迷ってしまいます。

ただ現実には、このように学習をスタートしてしまう人が大半です。

そのように始めてしまうと、
「伸びてる実感が無い」
「このやり方あってるのか?」
と迷いが出てしまい、

・他の学習法を試す
・挫折してしまう

という方を非常に多く見てきました。

粗相村では、正しい武器(地図とコンパス)を
装備できるようサポートします!

レアジョブを使った効率的なCEFRレベル向上の具体例

それでは、CEFRを伸ばすための具体的な方法を解説していきます。

レアジョブでCEFRを伸ばすための具体的な方法
  • 無料で受けられるスピーキングテストを駆使する
  • テストのフィードバックで受けた弱点を伸ばすレッスンを受ける
  • 理解を深めるために、繰り返し受ける

無料のスピーキングテストを駆使する

レアジョブを受講すると、スピーキングテストを受けることができます。

結論から言うと、これは英語学習者にとって最強のスピーキングテストです。
毎月、無料で受けることができ、直ぐに結果が出るという優れもの。

簡単にレアジョブテストと従来のスピーキングテストの違いをまとめます。

テストレアジョブ・スピーキングテスト従来のスピーキングテスト
受験方法オンライン完結ネイティブとの対面
結果の基準国際標準のCEFRで出る会社独自の指標が多い
結果の項目表現の幅、流暢さなどの詳細の項目とそれぞれのフィードバックあり総合評価のみ
テスト時間約20分20分〜45分など様々
結果までの時間2〜3分1週間程度
金額無料数千円〜

スピーキングテストの課題をすべて解決したテスト
と言っても過言ではないのではないでしょうか。

このテストのメリットとデメリットは以下のとおりです。

メリット

・自分の現在地を知れる

・自分の強みと弱みの変化が見られる

・弱点を伸ばすための具体策がわかる
・学習のモチベーショに繋げられる

デメリット

・結果に満足しなかった場合に、テスト時間(約20分)が無駄になる

・レアジョブを受講していないと受けることができない

 →PROGOSというアプリができて、誰でも無料で受けられるようになりました!

デメリットよりもメリットが大きい!と感じてもらえたら
是非一度試していただけると嬉しいです。

フィードバックで受けた弱点を伸ばすレッスンを受ける

テストを受けると、強み弱みだけでなく、

項目ごとに伸ばすための具体的なアドバイスを受けられます。

無料のテスト結果がこんなに細かくていいのか!?

と驚愕しました。

それでは実際のフィードバックシートを見てみましょう。

・レベルアップへの学習アドバイス
・具体的な学習例
・(レアジョブの中での)おすすめ教材

これらのすべてが瞬時に出ます。

自身の弱点を知り、学習に活かすイメージが持てた!

余談:テスト運営会社ではないからこそできる価格破壊

少しだけ話がそれてしまいますが、
恐らく、レアジョブはテストで儲けようとしてない
会社だと思います。

もし稼ごうと思ったらこのテストであれば1回1000円でも、
受けたい人はいると思います。

そうしないのは、

  • レアジョブを受けてる人に、本気で英会話ができるようになってほしいと思っている
  • そのために、継続して受講できるための仕組みを作っている
  • その結果として、テスト(現在地の把握)については、無料で提供をしている

と、村長は勝手に想像しています。

理解を深めるために、繰り返し同じレッスンを受けられる

基礎作りには繰り返すことが最も効果的です。

現状を把握するのはあくまで下準備です。
テストだけ何回もやってても、英会話は伸びません。

ただ、いざ始めると
「あなたの弱点はここです」
「このレッスンと教材で、改善しましょう!」
と言われても

その内容を1回で完璧になることは、ありません。

・桜木花道が基礎練を何度もしたように
・沢村栄純がクリス先輩の巻物トレーニングを何度もしたように
・幕之内一歩が土手を何度も走りこんだように

同じレッスンを何回も繰り返し受ける

これが非常に重要です。

レアジョブは、使用する教材を毎回選ぶことができます。
村長は同じ教材を最低でも2回はやります。
(多いときは5回やったこともあります)

遠回りのようですが、これが上達への最短ルートです。

不安:同じミスを繰り返してしまっても大丈夫?

同じ内容をやって、同じミスを何回もしたら
さすがに講師もうんざりしちゃうんじゃない?

大丈夫です!
講師は毎回変えることもできますし、
仮に同じ講師と、同じ内容を繰り返しても
丁寧に対応してくれます!

また講師も全員、第二言語として英語を学んだ方です。
「最初は全員初級者」ということを自身も経験しています。

今日のまとめ

それでは今日のまとめに入ります!

英会話力を最短で伸ばすためには?

①自分の英会話における強味と弱味を知る

②そのためには、TOEICではなく、言語運用能力を測定できるCEFRを基準にする

③CEFRは無料で受けられるレアジョブスピーキングテストで測ることができる

④そこで受けたフィードバックを基に、日々のレッスンで弱点を克服する

⑤できるようになった!と思えるまで何度でも繰り返す

「わかる」と「できる」が違うということは、
誰にでも経験があるのではないでしょうか。

「できる」まで、コツコツと継続をすることが、
実は上達への最短ルートです。

最初は誰もが初級者です!

まずは一歩を踏み出して、仕事の幅を広げていきましょう!

それでは今日も、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA